CHECK!
はちみつが虫歯予防に? はちみつで虫歯と口臭を予防できる驚きの方法とは?
-
POINT01
はちみつは、高糖度による浸透圧の高さや過酸化水素により抗菌作用を有しています。 抗菌作用によって、口腔内の虫歯菌の増殖を抑えられるため、虫歯の予防効果は期待できます。 ですが、同時に唾液によってはちみつが薄められたり分解されてしまうため、長期間の効果は望めないでしょう。
-
POINT02
ただし、天然非加熱の純粋はちみつに限ります
予防効果を期待してはちみつを使用する場合には、非加熱かつ高純度のはちみつを選ぶようにしましょう。 はちみつの抗菌作用は、水で薄めたり加熱をしてしまうとなくなってしまいます。 加熱して処理した加熱蜂蜜、糖を追加した精製蜂蜜などは、抗菌作用がないので注意しましょう。
-
POINT03
ただしやりすぎは注意です
はちみつは酸を産生しないわけではないので、使用量には注意しましょう。 長時間の抗菌作用を期待して常時使用してしまうと、逆に虫歯のリスクが高くなる場合があります。 使用する場合には、ティースプーン1杯程度にすることが推奨されています。
※当Den's Honeyの天然非加熱の純粋はちみつは静岡県三島市の『花と土と森の歯医者さん』で購入できます。https://www.facebook.com/tsuchitohikaritomorinohaisyasan/?locale=ja_JP
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。